カテゴリー
子育て

私は子育てに一生懸命で毎日過ぎるのが早いです。

私は子育てに一生懸命で毎日過ぎるのがとても速く感じます。それに子育てをしているとなかなか思い通りにいかないことが多いのですがそれでも毎日めげずに頑張っています。

子育てには終わりがないというか、成人するまではしっかりと責任をもって行わなければなりませんので正直つらい部分も多いです。その理由は自分の時間が無くなってしまうからです。

なかなか思い通りにいかないことも多いですしなかなか人に聞かなければならないことが多いと感じているからです。

プラステンアップα

私が一番感じることは今一番いやだと感じていることはご飯を良くこぼされることなんですよね。それからいろいろと物事を取り組むときにあまりいい気持ちが起こらないというのがあります。少し気持ちが滅入っているところもあります。この間はものすごく疲れてしまって一日中寝たきりになってしまったこともありました。

正直しんどい時はしんどいのでどうしようもありません。それでも毎日一生懸命頑張っています。これ以上頑張ることはできないくらい頑張っているのでもうどうしようもないです。少し疲れているのかもしれません。一生懸命頑張っているので認めてもらいたいです。子供の育児はとても疲れます。

カテゴリー
子育て

はじめての男の子子育て

もともとまめな性格でない私が子育てできるのかな。。と出産前は少々不安に感じてました。

適当な性格なのでノイローゼになることはないかなと思ってましたが、産後は予想もしていなかったことの連続でした。

効果がでるまでの期間は?プラステンアップαの本音口コミをレポート!

子育てで一番最初に授乳という大きな壁にぶつかりました。

私も下手だし、息子も口が小さくなかなか思うようにいきません。

それでも1ヶ月くらいするとお互い慣れてきました。

今息子は一歳ですが、その授乳はほんとに苦労した思い出です。

最近の息子は歩くようになってきて、マンマが言えるようになって我が家のアイドル状態です。

男の子だからか、パパのたかいたかいが大好きで週末はパパにべったりです。そのおかげで私の自由時間も増えてきました。

もぅ少し歩けるようになったら靴をはいて公園デビューもできそうだなと感じてます。

歩けるのは本人も楽しそうですが、それとともに転倒で少しの怪我も増えてきました。何が危ないかもわからないので、予想もしない行動をしてきます。目が離せないのでつきっきりになります。

ただこうして抱っこできる期間も短くなってきてるなと寂しく感じることもあります。

安心して色々なことに挑戦していけるようにこれからも見守っていきたいです。