カテゴリー
妊娠

帝王切開に命を救われました。

順調だった妊婦生活ですが、37週のある日病院から電話がありました。http://www.caphartsnaum.com/

深夜になってもいいから必ず夫婦で来て下さいという内容でした。「内容は、私ですか赤ちゃんですか?」とドキドキしながら聞きました。「お母さんについてです」といわれ赤ちゃんじゃないとホッとしました。

夜遅く出張をとりやめた夫と病院に向かい一通り検診したあと、先生から「子宮筋腫に胎盤が癒着しています。自然分娩だと無理やり接着部分がひっぱられ出血多量でお母さんが危ないです。そこで予定帝王切開を38週で行います。

同意いただけますか?」と聞かれました。赤ちゃんはすぐに安全にでます。今回はお母さんの命を救う手術ですと言われ涙がでました。今の時代にうまれて本当によかったと思いました。自然分娩とか帝王切開とか、その方法がある分希望通りにいかなかったとか、痛みがわからないとか、産道を通らないから我慢弱い子どもになるとか悲しい話を聞きますが、生きるか死ぬかの選択を出された私は、命を救ってもらえた感謝しかありません。

私の帝王切開は、縦に大きく切り数人で少しづつ胎盤が剥がれるのを補助するという大がかりなものでした。今も傷口がしっかりありますが、むしろ勲章のようなものです。本当に出産は命懸けですよね。初めてたくさんの人に助けれた瞬間でした。

カテゴリー
妊娠

お産中のまさかの旦那の行動

私は3児の母です。

3人目は今年の夏出産致しました。

3人目ともなれば、出産は慣れたもので陣痛の間隔も分かり、スムーズにお産が出来ました。

1人目の時は、何も分からず、いつ陣痛が来るかも分からず予定日が近づくに連れてドキドキしていました。

予定日間近の検診で触診があり、その日のうちに腰に鈍痛がありました。里帰りをしていたので、母に『とりあえず寝て来なさい。多分朝に陣痛来るよ』と言われ、とりあえず寝る事に。

陣痛は午前中に来やすいと母に前から言われていましたが、本当にその通り!!

午前6時頃お腹からパーン!と音が聞こえた感じがして目が覚めると同時にお腹に激痛が走りました。

とりあえず携帯アプリで痛みの間隔を測る事に。http://www.ush-journalismstudies.com/

だんだん短くなっているので病院へ連絡し、来て下さいとの事で準備を始めていました。

その頃私の父は駐車場へ車を取りに行っていました。

なかなか戻ってきてくれず、私は痛みからイライラしていました。

戻ってきた父に母が何してたの?と問うと、『ガソリン入れてきたよ?』と呑気な父親。笑

もぉいいから連れて!と怒る私にまだ大丈夫や?とやはり呑気な父親。笑

病院に着いた頃、母から連絡をもらっていた旦那も到着し一緒に診察室へ入りました。

すると、先生にこれはまだまだ陣痛じゃないと言われ、えぇぇ??こんなに痛いのに!!!と辛くなりました。

しかし、いつ陣痛が来てもおかしくないので陣痛室へ案内されました。先生の予想されていた時間よりも早く痛みがキツくなってきて、本当に辛かったのですが、横でクスクス笑ってる旦那。何笑ってんの?と問うと、インターネットで他人の出産体験を読んで笑っていました!!その上、看護師さんからリラックス出来るように音楽を流してあげてと言われた旦那。自分の携帯で流してくれるのかと思いきや、私に私の携帯を渡してきて、ロック解除してと持ってくるではありませんか!!

そんな事出来る余裕ない!あなたので流して!と言うとえーと言いながら流してくれました。

お産で苦しんでいる嫁を横目になんて呑気な旦那だとおかしくなり陣痛で苦しいながらも笑ってしまいました。

いよいよ本陣痛で分娩室へ。立ち合いで入った旦那は私よりも大号泣していて、それを見た私はびっくり!涙も止まってしまいました。笑

1人目にしてはスピード出産で上手なお産だったと褒めていただきました。

看護師さんは、きっと旦那さんが慌てる事なく普段通りだったので、それが逆にリラックスになって上手なお産が出来たのでは。とおっしゃられていました。

私もよくよく考えてみるとそうかもしれないと思いました。

陣痛で苦しい時に笑えていたんですものね。

なんて呑気な旦那だと思っていましたが、スムーズにお産ができたので感謝ですね。

お産中はいろいろな事がありますが、私はこんな旦那が側に居てくれてリラックスして出産が出来たので良かったなぁと思います!

私の1人目の出産体験でした。