カテゴリー
ダイエット

軽く運動しながらおやつの購入も抑えられるダイエット

つい夜に食べすぎてしまう、家にある食べ物をあるだけ食べてしまう、そういった習慣でダイエットが上手くいかない人は多いと思います。共通しているのは家に嗜好品を含めた食べ物が多くあるということです。

ワンズアップ

鍵は買い物への行き方にあります。車、あるいは自転車で買いに行くまとめ買いは一度にたくさんの荷物が運べてしまうためについ買うはずのなかったコーナーに立ち寄り食べ物を買ってしまうことにつながります。そんなときにおすすめなのか敢えて徒歩で行くことです。

歩いて20分位の距離までであればいい運動にもなります。歩いて買いに行くことで帰り道に持てる量にも制限がかかるので、買い物をするときも先ずは日常でよく使う食べ物、ストックの切れた日用品といった優先順位の高いものをかごに入れていくと自然と買うはずのなかったものは買える余裕がなくなります。

買えなくなれば家につまめるものがなくなり、自然と間食の頻度や量が減っていきます。それがダイエットにつながっていくのです。徒歩にするとことで買い物に行く頻度は増えるかもしれませんが、行き帰りで運動量は確実に増えているのでカロリー消費につながり、体重増加はまとめ買いより抑えられていきます。

カテゴリー
ダイエット

ダイエットに効果的な食事方法

過度な食事制限をせずに、ダイエットに効果的な食事方法をご紹介します。ワンズアップの本音口コミ!効果・飲み方・解約方法まで完全レポート!

実際に私は継続してこの方法を実施しています。

まず、朝食は必ず食べるようにしています。

毎日食パンに目玉焼き、バナナとサラダ、一杯のアーモンドミルクを摂取し、タンパク質を十分に取ります。

昼食は基本的に好きなものを腹8分目までに食べます。

あまり炭水化物は取らず、野菜、魚、肉をバランスよく取れる定食メニュー(ご飯少なめ)にする事が多いです。

基本的に間食は控えていますが、どうしても我慢できない時はナッツ類を食べています。

ナッツはタンパク質が高く、ダイエットでおススメできるおやつです。

夕食は必ずプレートに各おかずを2、3口分小分けに盛るようにしています。

これは食べすぎを防ぐために行っています。

また、必ず最初にもずくもしくは納豆→サラダ→汁物の順に食べ、最後にギリシャヨーグルトを食べるようにしています。

サラダや海藻が消化を良くする効果があるからです。

ギリシャヨーグルトはタンパク質を多く含んでいるOIKOSを食べています。

味が豊富でおススメです。

そして、全ての食事と体重を毎日日記につけることを毎日欠かしません。

そうすることで、日々の体重の変化から食生活を改善していくことができます。

カテゴリー
ダイエット

私は、リバウンドを無理なく乗り越えた

私は、リバウンドを乗り越えた。

仕事上、朝も早く、帰りも遅いので、晩御飯が23時を過ぎる事も当たり前で、
気付けば体重が80キロ越えていました( ;∀;)
毎年、職場が夏は暑く夏に痩せ、冬は寒いので冬に太る!を繰り返してきました。
夏が終わる頃には、冬のピーク時より、10キロも落ちてしまいます!!

ラクルルの効果を徹底検証!購入して飲んだ私の口コミ&体験談!

ただ、それは、夏バテで食欲が無くなり食事しなくなる、

いわゆる
    『食事制限でのダイエット』
                  です。

もともと、食べる事が好きな私は、人の2倍は食べます。
ちなみに、ラーメンなら5回は替え玉しますw

そんな私ですが、33歳になり、お腹のブニョブニョ感が増してきました。
嫁には、男として見られません…。

私は、決心しました。
『今年は、リバウンドしないように冬にダイエット決行するぞー!』

私なりに考えてみました。

『冬に』

とありますが、私は、もともと食べるの大好き!我慢なんか出来ない!
完全に、デブ体質な性格なのです。

夏は、何もしなくても痩せる訳ですから、夏は特に何もしませんw

冬に、食べる、飲むをしてしまうため、リバウンドします。
その時に、ダイエットをする事によって、ダイエットが成功する!!
私は、確信していました。

チャレンジしたのは、
      『炭水化物ダイエット』
                 です。

私にとっては、お米は食事の中で、メインです。
ごはんを食べるために、おかずを食べていました。
百姓の子であり、小さい時からおいしいお米を食べてきた私には、
厳しいだろうと思いました。

そこで、守る事を小さなハードルからスタートしていき、
徐々にハードルを上げていくことにしました。
昼は、会社の弁当の為、お米を二口分残すようにし、
晩御飯は、あえて減らさずにその分寝る前のお散歩をしました。

2週間経ち、慣れてきました。
その為、晩御飯のお米を半分にしました。
少しずつ量を減らしていたので、胃袋が小さくなり、
あまり食べなくてもお腹が空いた感覚がしなくなっていたので、
半分にしてもさほど、問題なくストレスも感じずに達成していきました。

この頃には、体重は維持するどころか、
お散歩効果で、逆に減っていました!!
今は、お散歩は辞めましたが、食事制限は、今も継続している為、
体重は、70キロ代前半を維持しています。
嫁にも男として見られるようになりましたw

これからも、冬にダイエットしていきます

カテゴリー
ダイエット

なんといってもカロリー計算

若いころから太り気味で、運動、おやつをやめる、寒天ダイエットなどいろいろな方法を試しました。どれも少しは効果がありますが、ちょっと油断するとすぐにリバウンドして元の木阿弥でした。家族も太目でみんなそれぞれダイエットを試みては失敗の繰り返しでした。

スララインの通販最安値は?私の口コミや使用した効果などを完全レポート!

いろいろ試して最後に行きついたのは、ごく平凡なカロリー計算でした。つまり毎日食べたものを記録して1日1600カロリー以内に抑えることにしたわけです。最初は難しいと思いましたが、1点が80カロリーで20点分を食べるだけでいいので、好きなものでも食べられます。量を加減すればいいだけなのです。だんだん1点分のごはんや肉、魚、野菜の量も覚えられるようになったので、食事ごとに計算して7点560カロリー以内にすることができるようになりました。

そして、できるだけ歩くようにしました。1日に8000歩を目標に歩きました。それまでは車や自転車に乗ることが多かったのですが、あえて歩いて出かけるようにするとだんだん体重が減り、3か月に3キロぐらいのダイエットに成功しました。一緒にダイエットに取り組んだ家族もそれぞれ3~5キロのダイエットに成功。カロリー計算は確実でお金もかかりません。面倒くさがらずに早く始めていればよかったのにと思ったほどです。

カテゴリー
ダイエット

わたしの産後ダイエット

2人目妊娠中に、5kg増加しました。
産後2ヶ月を迎えた時に、いつまでも綺麗なお母さんでいたい!とダイエットを決意しました。
ふたりの育児の疲れから、毎日甘いものを摂取していたので、自分にストレスのかからない程度に甘いものを減らしていきました。(脂肪も減り、節約にもなりました!一石二鳥!)

http://kingpluscondos.com/

ご飯の時に、満腹になると自分自身の動きがとても鈍くなったので、基本は腹八分目!を意識して、昼と夜の食事をしていました。(朝は1日のエネルギーになるので、しっかり目に。)
こども達との遊びは、基本的に散歩に出掛けて歩くようにしました。(コロナも流行していたので、公園や遊び場に行くのも怖くて。)毎日2時間ほど歩くことで、それも良い運動になりました!

最後に、毎日の6分間だけのストレッチと筋トレを継続してしました。時間が長くかかってしまうと、やろう!と思うまでに時間がかかってしまいますが、短時間だと、あっという間に終わるのでおすすめです!
こどもの寝ているタイミングやあそびに集中しているタイミングにすることが多かったです。

その結果、産後6ヶ月経った今、妊娠前より6kg落とすことができ、身体も引き締まってきました。
目標達成したからといって辞めずに、まだまだ継続していくつもりです。

カテゴリー
ダイエット

さつまいダイエットで痩せる?!

さつまいもダイエットとは、
ごはんやパンのかわりにさつまいもを主食として食べるダイエット法です。
実は、私、間違ったさつまいもダイエット法で痩せるどころか、3キロ太ってしまいました。
そこで、正しいさつまいもダイエット法を調べてみました。

食べ方のポイントは、次の3つです。
・1日3食のうち1食だけさつまいも約1/2本を食べる。
・調理法は焼き芋ではなく蒸すか煮て食べる。

グラマラスタイルの効果レポート!

・1日3食のうち1食だけさつまいもを食べる。
食べる目安は150g、さつまいも約1/2本です。
食べ過ぎには注意が必要です。
朝昼晩のどのタイミングでさつまいもにするかは自由です。
朝食にさつまいもを食べてダイエットに成功した人もいらっしゃいます。
1度にたくさん作って1食分づづ冷凍しておいて、レンジで温めて食べと手軽に食べられます。
自然解凍にして半解凍でも、アイスみたいな食感がしてこれからの暑い日にも美味しく食べられそうです。

・調理法は焼き芋ではなく蒸すか煮て食べる。
GI値が高い食品は急激に血糖値を高くするので、肥満体質になりやすいのだそうです。
さつまいものGI値はもともと55で、ごはん(白米)84に比べても低い食品だといえます。
それを焼き芋にするとGI値が80と高くなってしまい、白米とほとんど変わらなくなってしまいます。
蒸す、煮ると40?45になりダイエットに適しています。

さつまいもはついつ食べ過ぎていまいがちですが、これからは正しいさつまいもダイエット法に従って楽しく食べて痩せようと思います。

カテゴリー
ダイエット

体脂肪率27%から18%へ落した私のダイエット

「この商品で体脂肪がぐっと下がった!」とか、「これをするだけで簡単に!」とかそういった話ではありません。

ただただまじめに、筋トレと有酸素運動、そして食事に気をつけたダイエットでした。

夫の転勤で、なくなく仕事を辞め、ワーママから専業主婦になった数年前。見ず知らずの土地で、友だちもおらず仕事もなく、一体なにをしたらよいのかわからずに、いつの間にかぶくぶく太ってしまった私。

勇気をふりしぼって、ジムへ入会。昼間のジムは、年齢層高めの女性が多く、萎縮しそう…と思いつつ、この脂肪をなんとかせねばと自分の腹肉をつまんで始動。

入会当初は、スタッフの方に筋トレの方法を教えてもらった通りにやるほか、飽きてきたら、スタジオレッスンでのヨガをしたり、ボクササイズのようなものをしたりして、とにかく身体を動かしまくると決めて続けました。私のお気に入りは、身体動かしたー!という達成感を味わえるボクササイズです。

が、頑張っても頑張っても体脂肪は落ちない!多少、お腹のブヨブヨは引っ込んだかなぁという感じはしたのですが、入会して1ヶ月、体脂肪は微減1%!!!ジムのスタッフの方に、なんでーーー!と八つ当たり(スタッフの方ごめんなさい)

プレミアムスリムスキニーレギンスは評判以上!私の口コミや感想などを辛口レポート!

本気でやるなら、食事も気にしなくてはいけないということで、私見直しました。

普段の食事は、子どももいるので、それほど偏ってはいないのですが、お酒とお菓子がきっとダメなんだと反省(あたりまえ)

お酒は、日中筋トレをして子どもと遊んでをしていると、夜はだいぶ疲れているので、さっさと寝ることにして、基本は我慢できそう。

問題はお菓子。具体的にはチョコ我慢できるか問題。

昼間の子どもの意味の分からない癇癪などもぐっと我慢するため、わたしの心の安定剤チョコレート。これは食べなくてはやっていけないと思ったので、チロルチョコを大量に買ってきて、一日一個は食べていいマイルール作成。何なら、チョコ消費表をつくって、食べた日付を書いていくことにしました。

このチョコを食べたことを見える化することで、1日に2個は食べたくないという、謎のプライドも出現。なんなら、しばらく食べない日もできると、穏やかに生きることができたのね…と自分褒めポイントも出現。

この食事制限をはじめてから、一層ジムでボクササイズにも励み、やっとの思いで、体脂肪18%まで下がったのは1年後位でした。

もともと子どもと遊ぶ以外は、全く身体を動かしていなかったので、筋肉量が極端に少なかったこともあり、私のダイエットはかなり時間がかかりましたが、身体も心も健康的に軽くなりました。

今は、チョコ消費表は冷蔵庫には貼ってはいませんが、ちょっと太ってきたら、身体を動かす、食べるものを見直すことをこまめにできるようになるいい習慣づくりになりました。

カテゴリー
ダイエット

55%ダイエット

わたしが今までダイエットに失敗してきた原因は無理な目標を立てすぎていたことです。

グラマラスパッツ

具体的にはお菓子禁止、19時以降食べない、毎日筋トレ30分、食事制限などなど。

確かにダイエットにおいて目標を立てることは重要ですが、わたしの場合はお菓子が好きなのに食べられない、残業して空腹状態で帰宅しても食べてはいけない、疲れて筋トレができない自分に対してネガティブになり、結果暴食して続かないということが多くありました。

しかし、ダイエットを楽しみながらできないと続かないな。と気づいてからは常に100%ではなく55%で頑張るようにしたところ1か月に3㎏減量することができました。

今までのダイエットから改善した点としては

・19時以降は食べない

→19時以降でも食べるものや量を工夫すれば食べてもよい

・お菓子禁止

→食べたいときは我慢しない。ただしドカ食いは気を付ける

・毎日筋トレ30分

→1日の中の隙間時間で運動する

例:歯磨きしながらスクワット、仕事中のトイレ休憩のたびに肩甲骨回し、なるべく階段を使う、気づいたときにドローインなど

絶対〇〇禁止などは絶対的にストレスになるのでやめました。

また、疲れて帰宅してから筋トレの時間を30分確保するのは無理だったので、隙間時間でできるこまめな運動を取り入れました。

また、上記に加えて、自分が無理なく毎日実施できることとして、

水を1日2L飲む、足のマッサージ、スマホ見ながらの足パカ

を取り入れたところストレスなく減量することができました。

わたしの方法では短期間に体重を減らすことはできませんが、55%で頑張ることによって無理なくストレスフリーでダイエットを楽しむことができています。

小さいことの積み重ねが一番大事なんだなと感じました。

カテゴリー
ダイエット

小豆はダイエットの敵 気をつけろ。

去年の年末から、食事に気をつけて、三キロのダイエットに成功しました。一日一食から二食にして、一食はスープや流動食でしのぎました。

スララインの口コミ&効果は?最安値で購入可能な通販サイトなども紹介!

排便コントロールもして、便秘しないようにしてたら三キロ減って喜んでいました。

独り暮らしということもあり、食事はかなりいい加減です。一日一食の時は油断して、アイスクリームや、最中を食べていました。

気がつけば、一日饅頭アイスや餅入り最中、コーンスープやポタージュスープばかりを飲んだり食べたりしていたら、あっという間に二キロ増えました。

太っていくとき、必ず小豆を食べています。早い話がつぶあんです。甘いものが美味しくて仕方ありません。糖尿病にならないか心配しながらたべています。

せっかく減った体重なのに、体重計に乗って愕然としました。

よくよく考えてみたら、お茶やお水をほとんどとってなくて、お野菜も食べていませんでした。そりゃ太るわと反省し、食事の合間にお茶を飲むようにして、野菜や果物でお腹を膨らませる様にしたら、2日で一キロ戻りました。

なかなか食欲には勝てません。ガムを噛みながら満腹中枢を満たす様にガムも常に置いています。

後は運動です。日常の用事に追われて、なかなか運動までいきません。

歩くと良いのだろうけど、歩くと思うとしんどいです。

健康の為にも、運動して、ダイエットして、後十キロは痩せたいです。

カテゴリー
ダイエット

ヨガってやせないの?

産後、育児と会社勤めに追われ気づけば10年が経っていた。ラクルルを数ヶ月間飲んだ私の口コミ!

会社の契約満了を機にちょっとゆっくりしてみようと思い、現在はのんびり失業保険生活を満喫中。

そして気づいてしまった。いや、目を背けていた現実と向き合わざるを得ない時間ができてしまった。

産後自然と消えていくと思っていた下腹部のポッコリしたものが未だ消えていない、現実。

これまでにサプリを飲んだり、いわゆる楽して痩せよう系の広告に踊らされて失敗したことはある。楽に痩せようなんて、そんなおいしい話はない。

でも、きつい運動は無理だ。どうせ続かないのもわかっている。そんな根性ないし、きつい思いをしてまで本気で痩せたいわけじゃない。でも、気になる…そんな感じだ。

そこで時間もできたことだし、動画で「ヨガ」にチャレンジしてみようと思い立った。

なぜヨガかというと、きつくなさそうだから。とにかくきついと続かない。続かないと意味がない。そう思った。

何かの記事で、「ヨガはやせるわけじゃない、健康になるためのものだ」と聞いたことがある。

もし、健康を維持できて痩せれりゃ一石二鳥じゃん!くらいの感じで始めてみた。

さて、始めてみたら…一言で難しい。まず、ポーズがとれない。体が硬すぎる。きつい以前の問題で、できない。お尻と足がつった。

でも、できなくてもコツコツ続けてみた。一日30分くらい。ポーズがとれなくても、体を伸ばしたりすると気持ちいい。だから、続けられた。

すると、徐々にできなかったポーズができるようになる。曲がっていた膝が伸びたり、届かなかった手が届いたり。気付けば、はじめて4ヶ月が経っていた。

そしてある日、下腹部のポッコリが少し減ったのに気付いた。産前のようにとはいかないが、確実に減っている!

やはり、成果が目に見えてわかるとうれしいものだ。

今までは、きつくなくて気持ちいいヨガを好んでやっていた。「やさしいヨガ」「フローヨガ」「リンパヨガ」

人間とは欲深いもので、結果を実感するとそれ以上を求めてしまうもののようだ。先週から燃焼系動画に挑戦している。

「美腹筋エクササイズ」「脂肪燃焼トレーニング」あれ?もうヨガじゃないじゃん!?そう、ほぼトレーニングだ。

きついものを避けていたはずなのに、自分からトレーニングを選んでいた。

ダイエットに大事なのは継続。結果を実感できるまで、無理なくコツコツ続けられることを選ぶ。それが一番大事なのかもしれない。

カテゴリー
ダイエット

食べて動いて健康的に痩せました!

わたしは中学生の時からぽっちゃり体型で、それが気になり高校入学前にダイエットを始めました。ベルミススリムタイツの効果と私の口コミ評価を暴露

おやつやジュースを少し我慢するとみるみる体重が落ちたこともあり、それからは『食べないダイエット』を繰り返してなんと生理不順に…

高校2年生になり、好きなアーティストが筋トレにハマっていると聞き自分も筋トレを始めました。

初めは軽いものから始めましたが、運動不足なのもありすぐに筋肉痛に…

ですが筋肉がついてくると、以前のダイエットでは得られなかったクビレが!

食べずにいると体重自体は当たり前に減りますが、本当にめざしていたのは引き締まった身体だと思いそれからは筋トレに目覚めました。

筋肉をつけるためには制限よりもバランスの良い食事を適度に取る方が良いと知り、お菓子やジュースは避けながら三食きっちり食べていました。

運動は週に3日ほどジムに通いながら、ほぼ毎日筋トレを行っていました。

とはいえ、ジムに行かない日は家で10分ほどの運動をしていただけです。

腹筋は毎日しましたが、その他のパーツは3日おき程度に休ませつつ鍛えました。

その甲斐あって、半年もすると引き締まった憧れのからだを手に入れることができました!

体重は食べないダイエット時よりも3キロ重かったのですが、筋トレをしている時の方が周りから「痩せたね!」と言われることの方が多かったです。

現在も筋トレの頻度は減りましたが、リバウンドもなく体型をキープしています!

カテゴリー
ダイエット

万年ダイエッター!

 ダイエットは女性が必ず一度はチャレンジしたことがあると思います。

私もその一人で常にダイエットは意識しながら生活をしています。(意識しているだけで全然ダイエットになっていませんが、、笑)

・一食置き換えダイエット

・酵素ダイエット

・ヨーグルトダイエット

今までさまざまなダイエットをしてきましたがどれも続かず。

 そんな時目に留まったのが【16時間ダイエット】でした。

16時間何も食べないだけ、残りの8時間は何も食べてもオッケー!

すごくシンプルで8時間は何を食べてもいいなんて私にはピッタリのダイエットだと思い、さっそくこのダイエットを始めてみました。

【16時間ダイエットの内容】

・16時間には睡眠時間も含めて良い。

・16時間は何も食べれないが、無塩のナッツはいくら食べても良い。

・8時間は何を食べても良いが、バランスの良い食事を心がける。

・一日10分程度の運動を取り入れる。

メルカリはNG!プレミアムスリムスキニーレギンスの購入方法

これを実践してみたところ、わずか三日で800グラムの減量に成功しました!

若い頃なら何も食べなければ一日で800グラムなんてすぐ減りましたが、30代になってから代謝がぐんと落ちてしまいなかなか体重が減らなかったので嬉しかったです。

 さらにこのダイエットのすごいところは、体重が減るだけでなく肌がツヤツヤになったり、胃腸が強くなったり、病気になりにくい、花粉症などのアレルギー症状の緩和にも効果があるのです。

16時間何も食べないと細胞が活性化され、上記のような効果を発揮するというのです。

 私はこのダイエットを始めてまだ一か月も経っていないので全ての効果を発揮していませんが、肌ツヤは良くなってきたかなと実感しています。

 8時間をどこで設定するかは自由なので、朝ごはんを食べたい人は朝から夕方の時間に設定して、夜ごはんを食べたい人はお昼から夜の時間に設定できます。

ちなみに私は元々朝ごはんをあまり食べないので、12時~20時に8時間を設定しています。

 ダイエットもできて健康にも良い【16時間ダイエット】

興味がありましたらみなさんもぜひやってみてください!

カテゴリー
ダイエット

食べ応えを感じることができる咀嚼ダイエット

咀嚼とは、食べ物を細かくなるまでしっかり噛むことですが、食べ物を噛み続けていると、顎が疲れてしまいますので、これをダイエットに利用します。

噛む作業に疲労が伴うと、少しの量でも食べ応えを感じることができるので、自然に食べる量が減るのです。

また、食べすぎを防ぐこともできるので、腹八分を意識しなくても、腹八分で食事を終えることができるのです。

例えば、スルメ、アタリメのような硬くてかみ砕いて飲み込むまでに何度も噛む作業が必要な食べ物を選ぶとよいです。

噛んでいるうちにだんだん顎が疲れてきて、「もうこれでご馳走様。」となるでしょう。

そして、噛む作業が増えることによって、唾液の分泌が増えます。唾液は、一般的に病原菌を抑える作用や殺菌作用、消化をよくする作用があると言われていますから、

体のことを気遣ったダイエットにつながると思います。

ほかにも、フランスパンのような硬いパンは、やわらかくて噛む作業が少ないソフトパンよりも噛む作業が圧倒的に多くなるので、おすすめです。

いきなり硬い食べ物だけに切り替えるのは長続きしませんから、普段の食事に少しずつ取り入れていくとよいでしょう。

健康的に痩せやすい食事に切り替えることができると思います。

カテゴリー
ダイエット

さぁ、ウォーキングを始めよう。ダイエット、運動不足解消に!

みなさん、ダイエットというと厳しい食事制限や辛い運動を想像していませんか?

もちろん短期間で高いダイエット効果を目指すなら、それも1つの手です。

しかし、初めから高い目標をたて、いきなり食事制限やきつい運動をはじめると、三日坊主で終わってしまいませんか?

少し痩せたと思って、ダイエットをやめて、リバウンドしてしまう」という人もいるのではないでしょうか。

そこでオススメしたいのが、ウォーキングです。

特別な道具は必要なし!やってみて、続けられそうならばウォーキングシューズを買えばいい程度です。

はじめは、5分程度からでいいんです。

ダイエットで大切なのは、第一歩を踏み出すことと、無理なく続けられること!

私は、真夏に5分だけ、サンダルに普段着というスタイルから始めました。

お散歩気分で、通勤・通学のついでに、ゴミ捨てや買い物などの家事のついでに、など、普段の生活に取り入れやすい方法です。

慣れてきたら、時間や距離を伸ばしていけばいいんです。

ダイエット効果としては、20分以上続けると脂肪が燃え始めるといわれています。

一度に難しければ、数回に分けて行うのもいいと思います。

今までダイエットに二の足を踏んできた方、痩せてはリバウンドを繰り返してきた方、高い目標を掲げて挫折してきた方、特にオススメです!

手軽に始められる方法、長続きさせやすい方法で、まずは気楽な気持ちで、長いスパンで捉えるダイエットを始めてみませんか?

カテゴリー
ダイエット

脂肪分解を目指すことになりますが

ダイエットというのは要するに脂肪を分解させていこうということの行動になります。

では、体脂肪の分解を流すためにはどうしたらよいのか、といえば運動です。運動をするというのは一番良いわけですがまずは空腹時間を確保することを考えてみるようにしましょう。空腹であるということを長く意識してみましょう。

そうすることでどんどん体の脂肪というのが分解されていくことになります。動くためにはそれが必要なことになるわけで空腹というのはやはりダイエットにおける重要なポイントであると言えるでしょう。そして、運動が大事なのは運動であることは前述の通りですが、運動することによって肝臓のグリコーゲンの消化が強く進んでいくという形になります。

つまりは、運動をするというのはエネルギーを使うということなので即座に使えるエネルギーというのを体は求めるので分解しやすい肝臓についているものから削って消費していく、ということになります。こうしたことをまずは意識してやっていくようにしましょう。
そしてここで一番強く言いたいのはだったら空腹の時に運動したら良いのではないかということですが、それは危険ですからやめておきましょう。空腹の時に運動駄目です。

カテゴリー
ダイエット

ダイエットする際には、自己管理をしてみてください。

カロリー管理ダイエットとランニング等を同時に行って、1か月で5kg痩せました。

私が痩せようと決意に至りました理由は、新郎として結婚式を控えていましたので、写真映りを良くしたいや友達に痩せた姿を見せたかったというものでした。

ダイエットしはじめた頃は、「とりあえずランニングすればいいでしょ」や「食べる量を減らせばいいでしょ」と思っていました。

しかし、ランニングしても、食べる量を減らしても、なかなか痩せませんでした。

何故痩せないのか、何が原因なのかを把握するために、食事管理アプリ(同時に摂取カロリーも表示されるもの)と、ウェアラブルデバイスを使って自動で消費カロリーを算出してくれるアプリをスマホにインストールしてみました。するとすぐに、原因がわかりました。普段から私が好んで飲む炭酸飲料になかなかのカロリーがあったり、デスクワークのため日常の歩数が少なく、あまりカロリーを消費していないことに気づきました。

そこからは意識して、お茶を飲むようにしたり、気分転換に少し遠くのトイレに行ったりと行動を変えてみました。

この行動変容と食事制限、ランニングがうまくいき、目標の5kg減を達成できました。

皆さん、ダイエットする際には、自己管理をしてみてください。