カテゴリー
ダイエット

体脂肪率27%から18%へ落した私のダイエット

「この商品で体脂肪がぐっと下がった!」とか、「これをするだけで簡単に!」とかそういった話ではありません。

ただただまじめに、筋トレと有酸素運動、そして食事に気をつけたダイエットでした。

夫の転勤で、なくなく仕事を辞め、ワーママから専業主婦になった数年前。見ず知らずの土地で、友だちもおらず仕事もなく、一体なにをしたらよいのかわからずに、いつの間にかぶくぶく太ってしまった私。

勇気をふりしぼって、ジムへ入会。昼間のジムは、年齢層高めの女性が多く、萎縮しそう…と思いつつ、この脂肪をなんとかせねばと自分の腹肉をつまんで始動。

入会当初は、スタッフの方に筋トレの方法を教えてもらった通りにやるほか、飽きてきたら、スタジオレッスンでのヨガをしたり、ボクササイズのようなものをしたりして、とにかく身体を動かしまくると決めて続けました。私のお気に入りは、身体動かしたー!という達成感を味わえるボクササイズです。

が、頑張っても頑張っても体脂肪は落ちない!多少、お腹のブヨブヨは引っ込んだかなぁという感じはしたのですが、入会して1ヶ月、体脂肪は微減1%!!!ジムのスタッフの方に、なんでーーー!と八つ当たり(スタッフの方ごめんなさい)

プレミアムスリムスキニーレギンスは評判以上!私の口コミや感想などを辛口レポート!

本気でやるなら、食事も気にしなくてはいけないということで、私見直しました。

普段の食事は、子どももいるので、それほど偏ってはいないのですが、お酒とお菓子がきっとダメなんだと反省(あたりまえ)

お酒は、日中筋トレをして子どもと遊んでをしていると、夜はだいぶ疲れているので、さっさと寝ることにして、基本は我慢できそう。

問題はお菓子。具体的にはチョコ我慢できるか問題。

昼間の子どもの意味の分からない癇癪などもぐっと我慢するため、わたしの心の安定剤チョコレート。これは食べなくてはやっていけないと思ったので、チロルチョコを大量に買ってきて、一日一個は食べていいマイルール作成。何なら、チョコ消費表をつくって、食べた日付を書いていくことにしました。

このチョコを食べたことを見える化することで、1日に2個は食べたくないという、謎のプライドも出現。なんなら、しばらく食べない日もできると、穏やかに生きることができたのね…と自分褒めポイントも出現。

この食事制限をはじめてから、一層ジムでボクササイズにも励み、やっとの思いで、体脂肪18%まで下がったのは1年後位でした。

もともと子どもと遊ぶ以外は、全く身体を動かしていなかったので、筋肉量が極端に少なかったこともあり、私のダイエットはかなり時間がかかりましたが、身体も心も健康的に軽くなりました。

今は、チョコ消費表は冷蔵庫には貼ってはいませんが、ちょっと太ってきたら、身体を動かす、食べるものを見直すことをこまめにできるようになるいい習慣づくりになりました。